第128回 なんとなくspring wave


波に季節があるのかよ、言われそうですが、
なーんとなく、春の海の波の感じです。
わかってもらえるかな・・・。
それと、太陽の角度が葉山の海ならではです。
湘南群青はただいま概ね偶数日に更新しています。


▲
by normduke141
| 2013-03-28 00:00
| 鎌倉・逗子・葉山
|
Comments(0)
第127回 太陽の季節



逗子の海岸で見つけました。
いつのまにかこんなのが出来てました。
今までぜんぜん気がついてなかった・・・
湘南群青はただいま概ね偶数日に更新しています。


▲
by normduke141
| 2013-03-26 00:00
| 鎌倉・逗子・葉山
|
Comments(0)
第126回 サクラサク


今年はサクラの開花が早いですね。
22日にアップをサボってしまったので、奇数日ですが、アップします。
っていっても、今年はサクラの花をまだ撮れていないので、2010年撮影の写真です。
大庭城址公園のサクラは、かなりきれいです。
湘南群青はただいま概ね偶数日に更新しています。


▲
by normduke141
| 2013-03-25 20:00
| 辻堂
|
Comments(0)
第125回 春色の海


春色の海を探しに葉山に行って来ました。
たまにはこんな絵もいいでしょう?
先週は仕事がトラブリまくり、心身ともにくたくただったのですが、
潮風にあたったら、だいぶリフレッシュできました。
やはり、海はいいなぁ。
湘南群青はただいま概ね偶数日に更新しています。


▲
by normduke141
| 2013-03-24 00:00
| 鎌倉・逗子・葉山
|
Comments(4)
第124回 試し撮りX E-1 #2


試し撮りの続きです。
下の写真は手撮りです。なかなか高感度もよさそうです。
シャッタースピードは1/4で、手ブレ補正もちゃんと効いていると思います。
湘南群青はただいま概ね偶数日に更新しています。


▲
by normduke141
| 2013-03-20 00:00
| 江の島・鵠沼・藤沢
|
Comments(2)
第123回 えんぴつ灯台

Fuji X E-1 XF18-50mmF2.8-4 RLM OIS
江ノ島に行って、ちょこっとだけ試し撮りしてみました。
これは軽くて、らくちんで、おさんぽカメラって感じです。
この写真じゃ、どのくらい写るのか、よくわかりませんね。
まんなかの草むらを拡大してみました。
どうでしょう、ローパスレスの威力は・・・


よく撮れてる気はしますが、やっぱり、よくわからない・・・
今度D300と撮り比べてみます。
湘南群青はただいま概ね偶数日に更新しています。


▲
by normduke141
| 2013-03-19 00:44
| 江の島・鵠沼・藤沢
|
Comments(0)
第122回 It's New

新しいカメラを買いました。
Fuji の X E-1 と XF18-50mmF2.8-4 RLM OIS
です。
APS-Cサイズのセンサーのカメラの中では1番よく写るという評判のカメラ。
いま流行のローパスフィルターレスです。
これからゆっくり試し撮りするつもりです。
今のD300はかなり古い設計で、特に高感度は弱かったので、
高感度域がどの位いけるか、が私的には楽しみです。
もちろん、ローパスレスの解像感がどれだけかも、期待しています。
本当は、D800が欲しかったのですが、PC環境とレンズも再構築しなければならず、
50万くらいはいっちゃいそうなので、今回はとりあえず、X-E1にしちゃいました。
D800はゆっくりお金ためて買おうと思います。

本体とレンズの質感もかなりイケてます。
ちょっとクラシカルなスタイリングもいいし、操作系もダイヤルでわかりやすいです。

調子に乗って革ケースも買っちゃいました。
けっこうカッコイイ・・かな。
やはり、ミラーレスは全体的にコンパクトでいいです。D300と比べるとふた回りくらい
小さいです。これなら旅行にも手軽にもっていけそうです。
しかし、ペンタックスの時も思ったのですが、本体とかレンズはいいのですが、
レンズキャップとか、周辺の小物とかの作りがイマイチです。
それに比べてNIKONはその辺のところもきっちり作ってあるなぁ、と思います。
ゼヒ、がんばって欲しい。フジ。
ついでですが、LUMIXは、意外と小物も良い作りです。家電メーカーなのに、
がんばってるなぁ、という印象です。
じゃじゃーん。

そんでもって、これはNIKONのS01.
これもゲットしました。
実はこれは、楽天のポイントが溜まっていたので、まるまるポイントで手に入れました。
タダです。

シルバーメタリックのボディが結構イケてます。

で、何が良いかというと、手のひらに納まるほど、コンパクトです。
これぞザ・コンパクトカメラ。
やっぱり、コンパクトっていうなら、このくらいじゃないと。
手軽に持ち歩けます。
さてー、新しいカメラを持って来週は葉山方面に行く予定です。
楽しみです。
湘南群青はただいま概ね偶数日に更新しています。


▲
by normduke141
| 2013-03-16 00:00
| 番外編
|
Comments(2)
第121回 angle of view one-eighty #1

180度対角魚眼レンズ、うっかりすると自分の足が写ってしまうレンズです。
ともするとキワモノの扱いを受けますが、私はこの画角はけっこう気に入っています。
これからこのシリーズでは魚眼レンズで撮影した絵を順次アップしてみようと思います。
湘南群青はただいま概ね偶数日に更新しています。


▲
by normduke141
| 2013-03-14 00:00
| 茅ヶ崎
|
Comments(0)